令和3~5年度 久谷中学校日記

新聞が届くまで

2022年10月10日 10時45分

 木曜日に放送された、第4回  NIE委員会放送 の様子です。

 

 

 今週の気になるニュース です。

 最初は、愛媛新聞9/29の記事です。

 私たちが日ごろから活用している eスタ についての記事です。

 eスタは、昨年4月から小中学生向けに開始したデジタル教材です。

 1日5本ずつ365日記事を更新しています。

 担当のセンター長は、 「ニュースは社会に開かれた窓。eスタを入り口に、子どもたちに世界が広がる体験をしてほしい」 と言っています。

 eスタを活用してしっかりと学んでいきましょう。

 

 

 次は、愛媛新聞10/1の記事です。

 大洲が「持続可能な観光地」として、世界100選に選ばれた ことです。

 これは県内初で、 大洲にある資源を活用して、景観を保全しながら観光地として成功 しているというものです。

 松山市も学べることがありますね。

 

 最後は、愛媛新聞10/2の記事です。

 生活に苦しい妊婦の初診料を無料にする という記事です。

 少子高齢化の中で、産みやすい環境をつくっていくことは大切だと思います。

 

 今週の特集は、 「新聞が届くまで」 です。

 愛媛新聞は、1867年創刊。

 全国で10番目に古い歴史のある新聞です。

 では、愛媛新聞はどこで作られているのでしょうか?

 堀之内の横に新聞社があり、ここで編集作業が行われます。

 そして、できた新聞は、伊予市の印刷センターに送られます。

 印刷センターでは夜中に印刷が行われ、明け方発送し、各家庭に届けられます。

 (印刷センターでの作業の様子も動画で視聴しました。)

 こうして毎日、久谷中学校に新聞が届けられます。

 

 現在久谷中には、読売新聞と朝日新聞も届けられています。

 これらの新聞は全国紙と言って、東京を本社として全国に新聞を届けています。

 さらに10月より、毎日新聞も届けられています。

 毎日、読売、朝日は、 全国三大紙 と言われています。

 ぜひ、読み比べてみてください。

 三大紙は、東京から毎日愛媛に届けられています。

 正確な情報を速く!

 このように多くの人々の努力で、新聞は届けられているんですね。