令和6年度 久谷中学校日記

離任式

2025年3月28日 20時08分

 今日は11時から離任式を体育館で行いました。改めて9名の転任者の多さを実感しましが、転任者は転任することにまだピンと来ていない様子で、4月1日からまた久谷中に来てしまいそうだ、と話をしていました・・・

●登校した生徒からメッセージを記入

IMG_8111 IMG_8115 IMG_8120 

●離任式

IMG_8131 IMG_8141 IMG_8150 IMG_8155 IMG_8159 IMG_8163 IMG_8165 IMG_8168 IMG_8170 IMG_8171 IMG_8174 IMG_8184 IMG_8223 IMG_8229 IMG_8239 IMG_8254 IMG_8250 IMG_8245 IMG_8259 IMG_8263 IMG_8277 IMG_8278 

●全校生徒や卒業生、教職員に見守られながら退場

20250328_114448 111 333 444 777 

●学年部や部活動、個人個人とのお別れ

DSC_6499 DSC_6498 DSC_6502  IMG_8318 IMG_8321 IMG_8351 IMG_8387 IMG_8411 IMG_8357 IMG_8384 IMG_8453 IMG_8377 IMG_8359 IMG_8471  IMG_8329 20250328_121615 20250328_123114 20250328_124247 20250328_124418 20250328_115957 20250328_122219 

●最後のお見送り 幸せだな~😭

20250328_132135 20250328_132953 20250328_163651 20250328_132135 

この温かい雰囲気は久谷中の宝物です😊 

永遠に受け継がれてほしいと思います。

心通い合う感動の一日でした。  

人事異動

2025年3月26日 12時29分

 この度の久谷中学校の人事異動について紹介します。

 【役職順 敬称略】

校長 児玉正人→南第二中学校

教頭 渡辺哲也→垣生中学校

教諭 泉朗子→南第二中学校

教諭 池田理絵→退職

教諭 河野圭美→愛媛県教育委員会

教諭 メルローズ美奈子→小野中学校

教諭 重松由美→城西中学校

講師 大森弘之→南中学校

講師 渡部昌俊→南中学校

以上です。

なお、離任式は28日11時からを予定しています。

年度の切り替えの準備と最後の給食❗【今日のUPNo.2】

2025年3月24日 13時55分

 廊下を見て回ると、掲示物がはがされ、年度の切り替えが始まっています。

 そんな中でも、活気のある授業が行われ、家庭での自主学習も頑張っています❗

20250324_115504 20250324_115617 20250324_115623 20250324_115518 20250324_115700 20250324_115723 

1年生の自主学習の手本 やるな👊

継続すれば、かなり力がつくぞ🔥

20250324_115802 20250324_115830 20250324_115848 20250324_115927 20250324_115937 20250324_115941 20250324_115945 333 20250324_125145 

上の自主学習を頑張っていた生徒が、自分で編んだ水引をくれました❗

ありがとう😊大事にします❗

20250324_125915 20250324_125940    

最後の給食 メニューはこれだ😆

ピリ辛の魚にうずらの玉子入りのスープ おいしいね❗

ご飯はてんこ盛りだ

111 

20250324_124620 20250324_124630 20250324_124644 20250324_124732 20250324_130329  20250324_130324 

給食センターの皆さんも、一年間ありがとうございました🙏

引き続きよろしくお願いします❗  

明日は終業式 元気に登校しよう❗

2025年3月24日 08時06分

 今日はちょっと曇り空ですが、生徒は力強く立ち込ぎをしながら登校していました❗ やや挨拶に元気がないな……

 今日は荏原、坂本の両小学校の卒業式です。登下校の態度や挨拶でも、後輩の目標となるような先輩になろう👍

20250324_072641 20250324_072650 20250324_072900 20250324_072905 20250324_073153 

たくましい挨拶ができ始めた野球部2年生🔥 20250324_073257 

20250324_073315 20250324_073356 20250324_073416 20250324_073453 20250324_073512 20250324_073553 20250324_073651 20250324_073706 

いつも見守りを、ありがとうございます❗  

20250324_073915 20250324_073931 20250324_074400 20250324_074458 

感謝の気持ちを、元気のよい挨拶で返そう❗   

社会科の研究授業❗

2025年3月21日 21時02分

 今日の3時間目に社会科の研究授業がありました。先生方が参観する中、生徒は課題解決に向けて集中して学習に取り組んでいました❗活気があっていいね👍

20250321_110740 20250321_110752 

 授業者が各グループの理解度をチェックし、アドバイスを与えています。

20250321_110743 

20250321_110948 20250321_110752 20250321_110813 20250321_110842 20250321_110900   

とことん『成長の証』を実感しよう【今日のUPNo.2】

2025年3月20日 18時51分

 今日も肌寒い中ではありましたが、グラウンドと体育館で部活動を頑張っていました❗

 練習試合やゴロの一球一球の捕球に成長を実感できているかな❓️総体は目の前だ🔥

20250320_112930 20250320_112942 20250320_112950 20250320_112953 20250320_113000 20250320_113034 20250320_113431 20250320_113513 20250320_113551 20250320_113148 20250320_113848 20250320_113800 20250320_113753 

感謝の気持ちでモップがけ。明日の自分の好プレーにつながるぞ👍  

20250320_114056 20250320_114103 20250320_114109

生徒会役員任命式と避難訓練

2025年3月19日 13時10分

 肌寒い朝でしたが、体育館で生徒会役員の任命式を行いました❗

 朝早くから生徒会役員がストーブや演題などを準備し、式においてもステージ上で役割を自覚した機敏な動きをしていました。今後の活躍が楽しみです👍

20250319_074252 20250319_074323 20250319_074340 20250319_074417 

IMG_7719 IMG_7723 IMG_7727 IMG_7729 IMG_7735 IMG_7737 IMG_7717IMG_7742 IMG_7717 IMG_7750 

終了後の片付けと見届け、ありがとう

20250319_082112 20250319_082127 

【避難訓練】

 今日の昼休みの時間、1.2年生がくつろいでいる時間に、予告なしで避難訓練を行いました❗

 不意打ちの放送に一瞬どよめきましたが、その後、地震で放送機器が使えなくなった想定で、先生方の大きな声での指示で避難を行いました。押したり話をしたりすることなく、真剣な態度で行うことができました。

【普段と同様の昼休み】 

20250319_131919 20250319_132001 20250319_132026 

【放送が流れる】

20250319_132254 20250319_132256 20250319_132334 

【先生方の判断と指示で移動】

20250319_132408 20250319_132429 20250319_132417 20250319_132453 20250319_132454 20250319_132516 20250319_132613 20250319_132617 20250319_132742 

卒業証書授与式翌日❗

2025年3月18日 10時45分

 今日は、昨日の厳粛な式典の雰囲気そのままに、静かに学校が始まりました。

 人数は少なくなったものの、今朝も緩やか上りを1.2年生は力強く登校していました👍

○お、あいさつのすばらしい三人組だ❗

20250318_073528(0) 

さ、頑張れ✊ 20250318_073533 20250318_073609 20250318_073632 20250318_073635 

いつも見守っていただいていることに、感謝😊

20250318_073644 20250318_073811 20250318_073816 

3年生の教室も体育館も、昨日何もなかったかのように静まりかえっています……

20250318_104004 20250318_104032 20250318_104042 20250318_104402 

後輩にメッセージをありがとう😉

20250318_104143 

第65回卒業証書授与式❗

2025年3月17日 12時59分

 週末からの天候が心配されましたが、寒さは厳しかったものの、晴れ間も見える天気に見舞われ、無事卒業証書授与式を終えることができました❗

【卒業証書授与式】

●3年生入場

IMG_7256 IMG_7260 

●卒業証書授与

IMG_7269 IMG_7275 IMG_7789 IMG_7289 IMG_7794 IMG_7277 IMG_7301 

●式辞・祝辞

IMG_7334 IMG_7338 IMG_7346 

●記念品授与

IMG_7358 IMG_7363 IMG_7368 

●記念品贈呈

IMG_7371 

●送辞

IMG_7385 IMG_7390 IMG_7393 

●答辞

IMG_7399 IMG_7410 IMG_7831 IMG_7837 

●唱歌「仰げば尊し」「蛍の光」・校歌斉唱

IMG_7425 

●記念合唱

IMG_7433 IMG_7898 IMG_7880 

●退場

IMG_7450 IMG_7452 IMG_7457 IMG_7460 IMG_7462 IMG_7465 

【最後の学活】

IMG_7468 IMG_7471 20250317_115642  IMG_7479 IMG_7477 20250317_115802 20250317_112048 20250317_112128

【見送り】

20250317_121242 20250317_120743 20250317_120804 20250317_121359 20250317_121743 20250317_121759 IMG_7507 IMG_7516 20250317_121804 20250317_121810 20250317_121832 20250317_121838 20250317_121847 20250317_121858 20250317_121924 20250317_121936 20250317_121943 20250317_121949  20250317_122012 20250317_122021 20250317_122025 20250317_122045 20250317_122059 20250317_122114  20250317_122213 20250317_122158 20250317_122227   

【見送り後の記念撮影】 

20250317_125009 20250317_125309  20250317_125453 20250317_125500 

✳最後まで水やりをありがとう😉👍 

20250317_131732 

【またまた、機敏な動きで素早く片付けをする後輩たち】 

20250317_113254 20250317_113123 20250317_113016 20250317_112722 20250317_112714 20250317_113242 

今の気持ちを大切にしよう❗

ありがとう😉 

 厳粛な雰囲気の中での、気持ちの通いあったすばらしい式でした。卒業生の皆さん、これからも自分の良さを存分に発揮し、たくましく生きて行ってください❗

 成長した姿を見れることを楽しみにしています👍

卒業証書授与式 前日……

2025年3月16日 17時14分

 靴箱や階段、教室、そして体育館が、卒業証書授与式を前にして、明日3 年生が登校するのを静かに待っています。

 体調は万全かな❓️

20250316_171022 20250316_171220 20250316_171228 20250316_171237  20250316_171301  20250316_171312   

おっと、トイレのスリッパも

20250316_171324 20250316_171343 

20250316_171410 

 友だちとの絆や、支えてくださった方たちへの感謝の気持ちの溢れる、記憶に残る卒業証書授与式にしよう❗