県内高校生の活躍(パート2)
2023年2月2日 15時55分毎週金曜日に実施しているNIE委員会放送ですが、明日、2年生が文化体験学習で校外学習に出かけるため、本日放送しました。
第16回 NIE委員会放送の様子です。
今週の気になるニュース です。
愛媛新聞1月26日の記事。
1/26の 「文化財防火デー」にあわせて、渡部家住宅で火災防御訓練 が行われました。
江戸時代末期に建てられた住宅を守るため、約80人が訓練に参加しました。
文化財を守るため、みんなが協力 していることが分かりますね。
次は、産経新聞1月31日の記事。
食から考えるSDGsフォーラム の記事です。
からだと地球を健やかに、持続可能な社会を目指すために「食」の大切さが重視されています。
一人ひとりが食品ロスを減らす意識を高めることが大切 ですね。
最後は、愛媛新聞1月31日の記事。
発明家 吉藤オリィさんの記事です。
小5から中2まで 不登校の経験から、孤独を消し去る道具を作ろうと発明家になった そうです。
今はネットもあり、広い正解でいろんな人と出会える時代。
「こうなりたい」という人に出会い、語り合って成長してほしい とのことです。
今週の特集は、 県内高校生の活躍(パート2) です。
松山東高校の兼頭さんは、 国際理解 高校生主張コンクールで最高賞 に輝きました。
弓削島出身の彼は、マイクロプラスチックに関心を持ち、「豊かな海」を世界に訴え ました。
松山南高校砥部分校デザイン科の生徒による 絵馬の奉納 の記事です。
たて3m、横3.4mの大作を仕上げています。
松山南高校丸山さんの記事で、本人の書いた 物理論文が欧州学会誌に掲載 されたというものです。
英語で論文 を書いたというのもすばらしいですね。
松山工業高校のメカトロ部の生徒が、 全国高校生プログラミングコンテスト と ものづくりコンテストで、全国2位 に輝いた記事です。
松山工業高校の生徒が考えたアイデアが、 「えひめSDGs甲子園」でグランプリ に輝いた記事です。
中学生向けの防災カードゲームを制作し、地域防災力向上を訴え たそうです。
松山工業高校の生徒による 全国高校ファッションデザイン選手権大会 全国大会進出 の記事です。
松山商業高校など 商業科高校生による 簿記、情報処理、英語スピーチの大会 についての記事です。
同じく、 商業科高校生による 珠算と電卓を競う 四国高校ビジネス計算競技大会 の記事です。
愛媛大学附属高校の生徒による 「双海の駅の活性化」プランが ビジネスプラン最優秀 に輝いた記事です。
愛媛大学附属高校の生徒による プラスチックの研究で、文部科学大臣賞 に輝いた記事です。
海洋汚染を解決するために、生分解性のプラスチックをつくる研究 をしている記事です。
2週にわたって県内高校生の活躍を紹介してきました。
それぞれの高校で、得意分野を生かして活躍 しているのが分かりますね。