2年生総合的な学習の時間における職場体験学習の一環として、テレビ愛媛と久谷中学校・津田中学校をリモート(zoom)でつなぎ、授業を行いました。
現役のアナウンサーや記者を講師に、テレビ局の役割や仕事の内容、やりがいなどについて、実体験を交えて具体的に説明してもらいました。
生徒たちは、直接現役アナウンサーと対話をすることを通して、働くことの意義や自分の進路について主体的に考えることができました。
こちらからの質問にも丁寧に答えてくださり、理解が深まりました。
市総体を中心とした表彰伝達を行いました。
当初は中庭で行う予定でしたが、雨が降りそうだったので玄関前フロアに場所を移して テレビ放送で行いました。
男女バドミントン部と女子柔道から優勝旗、軟式野球部から準優勝カップの校納を受けた後、市総体団体・個人の表彰と「お口の健康優秀生徒」(代表者)の表彰を行いました。
市総体で表彰を受けた選手たちは全員、県総体に出場します。
今度は松山市の代表として頑張ってください。
また、今回表彰はされなかったけれど、市総体ではすべての参加種目で、久谷中の選手たちがさわやかに、そして最後まで全力で競技しました。
今までの部活動への取組を含めて、3年生たちの頑張りを、1,2年生が引き継いでくれることを期待しています。
本日放課後、生徒会本部役員が、川内中学校、垣生中学校の生徒会とZOOMを使って交流会をします。
昨日、その準備とリハーサルをした時の様子です。
本番の様子は、またあとでお知らせします。
1年生の掲示板には、みんなの願いが貼られています。
「〇〇になりたい。」
「〇〇に会いたい。」
「テストでいい点とれますように。」
「部活動で選手になりたい。上手になりたい。試合に勝ちたい。」
「〇〇を買ってほしい。」
「空を飛べますように。」
といった個人的な願いに加えて、
「コロナがなくなってみんなが幸せになってほしい。」
「みんなが笑顔になりますように。」
「動物の殺処分がなくなりますように。」
「世界が平和になり、毎日が楽しく過ごせますように。」
「母の体調がよくなりますように。」
「家族に親孝行ができますように。」
など、 「 やさしさあふれる願い 」 もたくさんありました。
こちらは、保健室前の七夕飾りです。
生活委員さんの願いがつるされています。
午後から、教育委員会の方々が授業参観をされました。
「生徒みんなが、まじめで落ち着いている。」
「積極的に挙手をして自分の意見を発表するなど意欲的な態度で授業に参加している。」
「グループ学習にも和気あいあいと良い雰囲気で取り組んでいる。」
など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
期末テストの結果が返ってきました。
1年生にとっては初めての本格的なテストでした。
結果に一喜一憂するだけでなく、自分自身のテスト勉強を振り返って次に生かしていきます。
ここでも、タブレットが大活躍です。
『星に願いを、月に祈りを』 中村 航
7月7日は、七夕ですね。
織姫と彦星が一年に一度だけ、七夕の夜に天の川で会うことができるという伝説で、笹飾りに願い事を書いた短冊を吊るします。
(もともとは奈良時代に中国から入ってきた裁縫の上達を願う「きっこうでん」という風習だそうです。)
今週の一冊は、 星を見上げた夜に読みたい、とても不思議で、せつなくて、純粋で、懐かしい素敵な物語 です。