3年生事前指導
2021年7月16日 14時46分3年生が、夏休みに行く高校体験入学についての事前指導を受けています。
全体指導の後、希望する高校ごとに分かれて、担当の先生からの説明を受けました。
3年生が、夏休みに行く高校体験入学についての事前指導を受けています。
全体指導の後、希望する高校ごとに分かれて、担当の先生からの説明を受けました。
2年生理科の授業の様子です。
試験管の先を自分や人に向けないように気をつけながら実験をしています。
やや腰が引けている人もいますが…。
2年生 技術・家庭科の授業の様子です。
パソコンを使ってスライドをつくる練習をしているのかと思ったら、もっと高度な内容に取り組んでいました。
太陽光発電や原子力、水力、火力、風力などの様々な発電方法について調べて、次の4つの観点について評価し、新しい発電の提案を考えていました。
① 社会からの要求 (安定して電気を供給できる? 騒音はどうかな?)
② 安全性( 廃棄するときの安全性は? トラブルが発生した時は?)
③ 環境への負荷 (自然環境への影響は? 省エネルギーか? 資源を有効活用できるか?)
④ 経済性 (生産するときの費用は? 維持するときの費用は?)
単なる技術の習得だけでなく、 「持続可能な社会の創り手」となるために必要な 見方や考え方 を学習しています。
2年生美術科の授業の様子です。
夏休みの宿題となるポスターの描き方についての説明を受けています。
いくつかの項目から自分でテーマを選んで描き上げ、応募します。
8月末の学年登校日に提出です。
よい作品を楽しみにしています。
朝の放送で、生活委員会集会を行いました。
最初に、毎朝行っている身だしなみチェックの結果の報告がありました。
久谷中生のほとんどは、きちんとした身だしなみで登校できていますが、ハンカチやティッシュを忘れてしまう人は多いようです。
気をつけましょう。
爪の点検もしました。
次に、これからの季節とても注意しなければならない熱中症について、その予防と対応の仕方について、実演を交えてわかりやすく説明してくれました。
もうすぐ夏休みです。
今日の集会を参考に、自己管理をきちんとして、健康で安全に過ごしてください。
本日午後、学校評議員会を行いました。
公民館長さんを始めとした地域の方々にPTA会長さんを加えた7名の方々に、学校評議員をお引き受けいただいています。
6時間目の授業を参観していただいた後、学校・家庭・地域が連携協力しながら、久谷中生の健やかな成長と学校の活性化を推進していく上での貴重なご意見をうかがいました。
朝、生徒会から、いじめ0を呼びかける放送がありました。
常に、相手を思いやりながら行動しているやさしい久谷中生ですが、毎月の「いじめ0の日」で、改めて、その意識を高めています。
『 ややっ、ひらめいた! 奇想天外発明百科 』
マウロジャタ・ミチェルスカ
毎日の暮らしで、「こんなものがあるといいな」と思ったものの仕組みを考えるアイデアが「発明」です。
普段何気なく使っているものは、誰かの発明でできています。
今週の一冊は、『ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科』です。
大昔から現代までの、世界中のおもしろい発明をくわしく説明していて、どんな発想から生まれたのか、どんなしくみかを楽しいイラスト入りで紹介しています。
人間て凄い! そして、おもしろい!
夏休みの自由研究の参考に。
みなさんのひらめきで思いがけないものが生まれることがあるかもしれませんね。
久谷中校区の国指定重要文化財「渡部家住宅」で毎週日曜日、地元の方々が遍路客を接待しています。
その様子が、7月5日(月)の愛媛新聞に掲載されていましたので、紹介させていただきます。
掲載許可番号:d20210706-01
廊下や教室にも掲示し、私たちの地域のすばらしさを生徒にも知らせています。