入退場は任せて!
2022年9月20日 16時57分各学年男女1名の指揮者が、競技の入退場を先導します。
体育大会を引き締める重要な役割です。
放課後の居残り練習で、本番に備えます。
各学年男女1名の指揮者が、競技の入退場を先導します。
体育大会を引き締める重要な役割です。
放課後の居残り練習で、本番に備えます。
1年生技術科の授業の様子です。
パソコンを使って図形を作図しています。
午後8時50分。
松山市に発令されていた 暴風警報が解除 になりました。
9月21日(火)は、通常通りの授業を行います。
しかし、吹き戻しの風 や 地盤の緩み、川の増水 などが心配されます。
生徒の皆さんは、 いつも以上に安全に気をつけて登校してください。
台風14号の影響で、現在、 松山市には大雨・暴風・波浪警報が発令 されています。
愛媛県には、お昼前後に最接近するという予報です。
久谷中学校近くの川も増水しています。
風も強くなってきました。
今後の気象情報に注意しながら、不要不急の外出を避け、安全にお過ごしください。
なお、 明日の 午前7時 までに 暴風警報 が解除になっていない場合は 自宅待機 となります。
詳しくは、4月にお配りした「非常変災時等の対応について」のプリントでご確認ください。
本ホームページにも掲載しています。
『 ナミヤ雑貨店の奇跡 』
東野 圭吾
敬老の日 は日本生まれの記念日です。
兵庫県多賀郡野間谷村で 「 お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう 」 という考えのもと、1947年に提唱した「としよりの日」が始まりです。
その後、1964年に「老人の日」に改称され、翌年国民の祝日「敬老の日」に制定されました。
各地で老人をいたわり敬う行事が行われています。
いつもは、なかなか伝えられない日頃の感謝の気持ちを素直に伝えてみてはいかがでしょうか。
ALTの先生が、自分の母国であるフィリピンの紹介をしてくれています。
3階に掲示していますので、ぜひ見てください。
日本と違って、お札の色がカラフルですね。
7時間目に、今年初めてのブロック練習を行いました。
紅蓮ブロック は体育館で応援練習を、 煌雷ブロック は運動場で種目練習を中心に行いました。
どちらのブロックも、3年生のリーダーが放課後に残って計画や準備を入念に行っていたので、スムーズに練習が進行していました。
これからますます、練習にも熱を帯びてくることでしょう。
3年生のリーダーシップに、これからも期待しています!!
給食の時間に、NIE委員さんからのテレビ放送がありました。
新聞が各階に届けられるようになって2週間が経ちました。
今週の気になる記事を3つ。
1つめは、 「イギリスのエリザベス女王死去」 の記事です。
25歳で即位し、70年間女王としてイギリスの発展に尽くしました。
70年という間に、イギリスでは15人、アメリカでは14人、首相や大統領が変わりました。
いかに長期間だったかが分かりますね。
2つ目は、 「2020年133万人の愛媛県の人口が、2045年には100万人をきり、2060年には78万人になる」 という記事です。
少子高齢化が進み、松山市も51万人から36万人に減少すると予想されています。
3つ目は、 「小4の児童が、タヌキの研究で久谷中校区の山口霊神を訪れた」 という記事です。
校区に日本三大狸伝説の一つがまつられているのを知っていましたか?
このように、いろいろな記事が新聞には掲載されています。
最後に、松山大学の学生さんが作った 「久谷イラストマップ」 です。
NIEの掲示のところに紹介しています。
「へんろの道」を丁寧に描いたものです。
最近、久谷のことを研究する学生が増えています。
これは、大学生が英語で書いたマップです。
和訳にチャレンジしてみてください。
これからもNIE委員さんが気になった記事、おススメ記事を紹介してくれます。
ぜひ、新聞を手にとって、読んでみてください。
体育大会に向けての第1回係会を行いました。
各係で集まり、仕事の内容を確認し分担を決めました。
体育大会成功のために、よろしくお願いします。
1年生で新聞講座を行いました。
愛媛新聞社の方から、新聞の読み方や記事の書き方について教わりました。
本日、愛媛新聞社の方には、4時間(2年生3時間、1年生1時間)も丁寧なご指導をいただきました。
ありがとうございました。
今後のNIE活動に役立てていきます。