令和7年度 久谷中学校日記

1年生 宿泊研修〜朝のつどい

2025年5月30日 07時25分

おはようございます。

宿泊研修2日目の朝です。

朝のつどいでは、眠い目をこすりながらラジオ体操をしました。

IMG_4392

IMG_4394

代表の挨拶では、本日の抱負をしっかり述べることができました。

IMG_4397

今日の活動はカヌーですが、降雨の状況を見て判断します。

1年生 宿泊研修〜エアロビクス

2025年5月29日 20時02分

1年生は、本日最後の活動のエアロビクスを終えました。

ほぼ1時間、ずっと動き続けていましたが、しんどそうな様子も見せず、楽しそうに踊っていました。

IMG_4383

IMG_4384

IMG_4386

IMG_4389

この後は、入浴と就寝のみとなります。

明日のために十分睡眠をとってほしいと思います。

本日の更新はここまでとします。

明日も活動の様子をお知らせします。

1年生 宿泊研修〜夕べのつどい

2025年5月29日 17時22分

1年生は、夕べのつどいを終えて、今から夕食の時間です。

夕べのつどいでは、他の団体を前にして、代表の生徒が頑張りました。

IMG_4375

IMG_4379

IMG_4382

ウォークラリーの疲れも見せず、みんな元気そうです。

1年生 宿泊研修〜昼食

2025年5月29日 12時31分

1年生は、午前の活動を終えて、現在昼食中です。

IMG_4367

IMG_4369

大洲青少年交流の家の食堂は、バイキング形式となっています。

自分でメニューも量も選択できます。

みんなモリモリ食べて、午後の活動に向けてエネルギーチャージです。

大洲は現在、小雨が降っていますが、活動に差し支えなければ程度ですので、ウォークラリーを実施する予定です。

1年生 宿泊研修

2025年5月29日 10時32分

IMG_4366

IMG_4365

1年生は、無事に大洲に到着し、入所式を終えました。

現在はグループワークを行い、親睦を深めています。

全員元気で、楽しそうです。

1年生 大洲青少年交流の家 宿泊研修 1日目

2025年5月29日 08時52分

本日から、1年生は大洲青少年交流の家での宿泊研修に向けて出発しました。

朝、8時からの結団式では、生徒代表が抱負を発表し、団長である教頭先生からは、「町から学ぶ、自然から学ぶ、友だちから学ぶ」という3つの学ぶべき内容についてお話がありました。

2日間ではありますが、多くの思い出をつくり、そして多くのことを学んでほしいと思います。

2025052901

2025052902

2025052903

中庭の有効活用

2025年5月27日 13時33分

本校には、素敵な中庭があります。職員室前廊下や放送室の南側の窓から見えます。

本日は、昼休みに、来週行われる地区総体の壮行会のリハーサルがありました。

2025052701

生徒総会が行われました

2025年5月26日 17時22分

本日、6校時に生徒総会が行われました。

今年度の生徒会スローガンの発表の後は、全校による4つの特別議題の話合いでした。

はじめは、なかなか意見も出にくかったのですが、意見が出始めると、単に賛成意見に流されるだけでなく、自分なりの反対意見も出ており、学校の生徒全体で議論できたと思います。

少しでも学校生活が生徒のためになるような多くの意見が出たことは、すばらしいと思います。

2025052602

2025052601

生徒総会のリハーサルです

2025年5月23日 16時20分

来週月曜日は、久谷中学校の生徒総会が行われます。

それに、向けて本日は、入念にリハーサルをしています。

生徒会担当教員を中心に、よくまとまっています。

月曜日は、どんな意見が出るでしょうか。

2025052302

2025052301

今日の授業は

2025年5月22日 14時59分

今日は、昨日までの雨もあがりましたが、少し蒸し暑さを感じる日でした。

2年生は、家庭科の授業で衣服の補修について被服室で授業がありました。

3年生では、ALTによるスピーキングテストがありました。

蒸し暑さに負けずがんばりましょう。

2025052201

2025052202