令和3~5年度 久谷中学校日記

いじめ0の日

2022年7月8日 09時42分

 今日は「いじめ0の日」です。

 生徒会役員が、いじめ0を呼びかける幟(のぼり)を手に、明るいあいさつで生徒を出迎えました。

 

 朝の会では、今月の目標の報告がありました。

 今月の目標は、 「暑さに負けず、残り少ない一学期を仲間と締めくくろう」 です。

 今回は、新しい企画として 「いじめ0交流タイム」 を行いました。

 生徒会から出すテーマについて、近くの人たちと話し合って交流を深めてもらう時間です。

 今日のテーマは、 「班の人の良いところを伝え合おう!」 です。

 みんな少し照れながらも、友だちの良いところを伝え合っていました。

 今日も一日、 『 あったか言葉 』 を増やしていきましょう。

 生徒会の皆さん、新しい試みをありがとうございました。

 これからも楽しみにしています。

 

チャレンジテスト

2022年7月7日 10時55分

 1年生が、コンピュータ上で問題に答える「チャレンジテスト」に挑んでいます。

 これまでの国語や数学のような教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った新しい形の問題です。

 この調査により、各自の学力の状況を把握し、今後の学習指導に役立てていきます。

 愛媛県内の小学3,4,6年生と中学1年生が取り組んでいます。

体育委員会集会

2022年7月6日 09時30分

 10月1日に行われる体育大会に向けての活動が始まりました。

 最初に、体育委員さんから、久谷中学校体育大会の実施要領や種目、運営に携わる係についての説明がありました。

 今後、各学級で、出場種目等を決めていきます。

 

 

 続いて、ブロック抽選を行いました。

 例年は3ブロックですが、今年は3年生のクラス数に合わせて 紅蓮(ぐれん) 煌雷(こうらい) の2ブロックで競います。

 1,2年生もA,Bの2つに分かれて、それぞれ抽選を行いました。

 どのブロックも、3学年で力を合わせて頑張ってください。

 

ごちそうさまでした!

2022年7月5日 15時11分

 2年生が、家庭科の授業で作ったハンバーグを届けてくれました。

 ハンバーグはもちろんニンジンやソースも、とてもおいしかったです。

 ありがとう。

 「家でも作ってみる」と言っていましたので、ご家族の皆様お楽しみに。

授業風景

2022年7月5日 14時20分

 3年生美術科の授業の様子です。

 篆刻(てんこく)に取り組んでいます。

 緻密な作業のため、みんな黙々と真剣に取り組んでいます。

3年生 第1回実力テスト

2022年7月4日 13時13分

 1学期末テストも終わり、夏休みもすぐそこまでやってきてますが、3年生は午前中、受験に向けて実力テストに取り組んでいます。

 今日3時間、明日も2時間ありますが、暑さに負けず頑張っています。

  

 

今週の1冊 №63

2022年7月3日 14時25分

『 ほしにむすばれて 』

 谷川 俊太郎

 

 7月7日は、 七夕 ですね。

 牽牛(けんぎゅう)星(せい) (ひこぼし) と 織女(しょくじょ)星(せい) (おりひめ) が、 天の川をはさんで1年に1度だけ会えるという中国の伝説 を始まりとしています。

 今週の一冊は、『ほしにむすばれて』星空が大好きだったおじいちゃんの人生を、少年の目から振り返ります。

 星空の魅力は、祖父から母親そして孫へと伝わりますが、星たちはずっと同じ輝きを保ちます。

 美しい星空は、静かにいろんなことを語りかけてくれますね。

巣立ち

2022年7月2日 10時45分

 昨年、1階教室の裏側にツバメが巣を作っていました。

 今年は、校長室のすぐそばの出入り口に。

 

 

 糞を落とされないかとひやひやしながら出入りしつつ、観察しました。

 親鳥が卵を温め、そばで見守る中で、やがて雛が生まれました。

 

 

 親鳥は日に何度も何度もエサを運びます。

 雛の成長とともに、雛が親鳥を呼ぶ声が少しずつ大きくなっていました。 

 

 ある日、「なんだか静かだな」と思い、巣を見ると、いつも身を乗り出して親鳥を待っていた雛の姿がありません。

 元気に巣立って行ったのでしょう。

 うれしい半面、少し寂しい気持ちです。

 来年は、どこに巣をつくるのでしょうか?

 

マナー講座

2022年7月1日 17時29分

 2年生が9月に職場体験学習を行います。

 その事前学習として、1級キャリアコンサルタント技能士の方を講師としてお招きし、マナー講座を行いました。

 職場体験学習に臨むための心構えやマナー、社会で求められている「コミュニケーション能力」の大切さについて、具体的に分かりやすく教えていただきました。

 

熱中症対策を!

2022年7月1日 08時49分

 1年生保健体育科の授業中の風景です。

 運動時のノーマスクやこまめの水分補給、帽子の着用など、熱中症予防を心がけながら授業を行っています。

 保護者の皆様にお願いです。

 午後になると、水筒のお茶がなくなってしまう生徒がいます。

 水筒が2本3本になってもかまいませんので、できるだけ多めに持たせてください。

 また、外で活動するとき(登校時も含めて)には、帽子の着用も呼びかけています。

 ご家庭でもご指導ください。