令和3~5年度 久谷中学校日記

授業風景

2022年6月30日 16時43分

 3年生家庭科の授業の様子です。

 調理実習で、 ハンバーグ を作りました。

 美味しくできたそうです。

 おそらくこの土日で、 授業で磨いた腕前を家庭でも披露してくれることでしょう。

 3年2組の保護者の皆様、お楽しみに。

授業風景

2022年6月30日 10時29分

 1年生美術科の授業の様子です。

 ミニポスターの制作に取り組んでいます。

 レタリングに苦労しているようです。

新聞講座

2022年6月29日 19時26分

 2年生の総合的な学習の時間に、愛媛新聞社の方に来ていただいて「新聞講座」を行いました。

 大型扇風機2台に家庭用の扇風機4台を稼働させながら開催しました。

 それでも蒸し風呂のような体育館ではありましたが、生徒は集中して講師の先生のお話を真剣に聴いていました。

 「新聞」のつくりを学び、実際に情報を収集しながら記事を作ってみました。

 現在、久谷中学校は、 NIE(新聞を教材として活用する活動) に取り組んでいます。

 今回の講座のように、いろいろな角度から新聞について学習していきながら、 新聞を活用することによって地域・社会への関心を高め、自分ごととして考えを深めることにつなげていきます。

 

生徒会より

2022年6月28日 20時37分

 昨年度末、外での鬼ごっこなどにより感染が拡大した事例の報告を受けてから、外遊びを禁止していました。

 その後、生徒会からの発案で、生徒自らが感染対策に気をつけながら安全に外で遊ぶルールを決めました。

 今日のお昼の放送で、生徒会からの呼びかけを受けて、昼休みの外遊びを再開しました。

 さっそく、何名かの生徒が元気に外に飛び出してきました。

 自分たちが決めたルールを守って、元気に遊んでください。

 ただし、熱中症にも十分気をつけてくださいね。

授業風景

2022年6月28日 11時45分

 2年生保健体育科の授業の様子です。

 ハードル走の練習をしています。

 タブレットをもって撮影している生徒がいるのにお気づきでしょうか。

 生徒はペアの友達に自分の走る姿をタブレットで撮影してもらい、後でその動画を見て自分のフォームをチェックします。

 ちなみに、ハードルもケガをしないような形状・素材でできています。

 これが 令和の体育の授業 です。

校内自転車教室

2022年6月27日 16時19分

 1年生で校内自転車教室を行いました。

 松山南警察署と松山南交通安全協会の方々を講師としてお招きして専門的で確実な交通安全指導を行い、交通マナーや交通ルールを再認識し、生徒一人ひとりの交通安全意識を高めていきます。

 この日は、徒歩通学の生徒も自転車で登校して参加します。

 昨年度は雨天のため、体育館での説明のみでした。

 今年は好天に恵まれ、外で実技を行うことができました。

 猛暑のため水分補給をしながらの開催でしたが、参加生徒全員が集中力を切らさず真剣に受講することができました。

 講師の皆様、ありがとうございました。

 

 

くたに福祉だより

2022年6月26日 16時45分

 「くたに福祉だより」で、昨年度の技術・家庭科の授業での取組を紹介していただきました。

 支所や公民館の際に、ぜひ、お持ち帰りください。

今週の1冊 №62

2022年6月26日 09時35分

『 空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑 』

 荒木健太郎

 

 雨が多いこの季節は、部屋で読書がいちばんです。

 雨降りや水、梅雨、傘などこの季節にピッタリな本もたくさんありますね。

 今週の一冊は、『空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑』です。

 雲、雨、雪、虹、台風、竜巻など空(気象)にまつわる、おもしろくてためになる知識をやさしく紹介してくれています。

全国制覇!!

2022年6月25日 14時10分

 先日開催されたレスリングの中学生全国大会で、本校3年生男子が 全国優勝 しました。

 おめでとうございます!

 久谷中学校の仲間に “ 日本一” の選手がいることを誇りに思います。

森林体験学習

2022年6月24日 18時28分

 1年生が、地域の森林の状態を観察し、健全な森林にするためにはどうすればよいかを考える学習に取り組んでいます。

 7月8日(金)には、森林の手入れの大切さを知るために、下草刈りを体験します。

 そのための事前学習として、中予地方局森林林業課の方に来ていただき、事前学習をしました。

 暑さ対策・熱中症対策に扇風機を回し、水筒持参で適宜水分補給をしたりマスクも外したりしながら説明を聞きました。

 暑い中ではありましたが、真剣な態度で担当の方のお話を聞く態度に感心しました。

 最後に、代表者が(たくさん希望者がいたのでジャンケンで決めました)チェーンソーを操作させてもらいました。