ブログ

本日より個別懇談会です

2019年12月16日 19時06分

 今日から3日間、個別懇談会があります。保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いします。

栄養教諭による授業

2019年12月13日 17時46分

 1年生で、栄養教諭と学級担任による授業を行いました。適切な間食の摂り方について、考えることができました。ペットボトル1本のジュースに含まれている砂糖の量や、1袋のポテトチップスに入っている油の量を、実験を通じて実感をともなって理解することができました。さらに、適切な間食の摂取のための、様々な良いアイデアが生徒の皆さんから出されました。久谷中学校では、今回の適切な間食を含め、食生活の充実を図って、健康で心豊かな生活を実現していけるような力を育てています。

文化体験活動

2019年12月11日 19時05分

 5・6・7組の生徒の皆さんが、社会体験実習と文化体験活動に取り組みました。松山市民会館との間を公共の交通機関を利用して往復し、ミュージカル『裸の王様』を鑑賞しました。生で見る舞台に、生徒の皆さんは感動していました。多くの学びをすることができました。

愛媛県学力診断調査

2019年12月10日 18時25分

 愛媛県学力診断調査を、2年生で行いました。今日、明日と、2年生の皆さんが頑張っています。テストへの取組を通じて、更なる学力の向上を目指します。

いじめ0の日

2019年12月10日 18時20分

 今日は「いじめ0の日」です。生徒会が、「いじめのない学校の素晴らしさ」を朝の挨拶運動および全校放送で伝えました。久谷中学校が明るく楽しく過ごせる学校であり続けることができるよう頑張っていきます。

60周年記念撮影(ドローンによる空撮)

2019年12月9日 16時15分

 久谷中学校創立60周年記念行事として、ドローンによる学校と人文字でつくった校章の空中撮影を行いました。運動場に1辺38mの巨大な正三角形を作図し、その正三角形を基本にして校章を描きました。生徒の皆さんにその校章の上に立っていただき、リハーサルを重ね、久谷中生による巨大な校章が運動場に出現しました。そして、いよいよ撮影当日である今日を迎えました。

 ドローンは、ご存じの方も多いと思いますが、無線操縦の無人機のことです。高校のドローン研究同好会の部員の皆さんや顧問の先生方のご協力をいただきました。

 

 開会式を行い、その後、生徒の皆さんの移動の様子を撮影しました。人が一斉に動く様子を、空から動画で撮影しました。これはかなり迫力があります。

 続いて、上空から静止画を撮りました。ドローンが上昇して、久谷中学校の周りを撮っている動画もあります。住んでいる地域を違った視点から見ることができ、これも興味深いです。

 さらに、生徒の皆さんがドローンに向かって笑顔で手を振っている動画も撮りました。これもよい記念となりました。

 

 この写真は創立60周年に、確かに今の生徒の皆さんが久谷中生として学校にいた証となりました。40周年、50周年の写真とともに、これからずっと久谷中に久谷中の歴史として残していきます。生徒の皆さんは、よく頑張りました。

 ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

松山市駅伝競走大会

2019年12月7日 14時30分

 松山市駅伝競走大会が、愛媛県総合運動公園で開催されました。女子チーム、男子チームとも、熱のこもった走りをしました。サポートのメンバーも必死に応援し、選手の身の回りのことなど、チームのために貢献しました。たすきを繋いだのは選手ですが、チーム全員がそれぞれの勝利への思いを選手と一緒に繋ぐことができました。チーム一丸となって頑張りました。

順位は以下の通りです。

男子 21位     女子 20位

 これまでの日々は、大切な思い出の記録となったことでしょう。3年生はこの経験をこれからの進路に、1・2年生は来年のためのステップとしてくれるに違いありません。ご声援ありがとうございました。

松山市駅伝競走大会前日です

2019年12月6日 17時30分

 松山市駅伝競走大会が明日に迫ってきました。今まで頑張ってきた駅伝メンバーの皆さんの気合いは、十二分と言っても過言ではありません。これまでの練習の成果を、明日の本番で発揮してくれることでしょう。

 松山市駅伝競走大会は、県総合運動公園(近所です!)で、女子は9:30、男子は10:20に、それぞれスタートします。熱い走りにご期待ください。ご声援よろしくお願いします。

赤い羽根共同募金

2019年12月5日 17時31分

 環境奉仕委員が中心となって、募金活動を行っています。赤い羽根共同募金は、さまざまな地域課題や社会課題を解決するため、日本全国で取り組まれている民間の活動を支えています。その趣旨に賛同した生徒の皆さんが、世の中に少しでも役に立とうと頑張っています。募金の呼びかけのおかげで、募金に協力している生徒の皆さんがたくさんいました。