イルミネーション
2022年12月10日 17時25分11月26日(土)に久谷中学校の有志が飾りつけをしたイルミネーションが、美しく点灯しています。
夜間はかなり冷え込みますが、荏原公民館前をお通りの際は、ご注目ください。
ただし、お車や自転車の場合は、わき見運転はおやめください。
11月26日(土)に久谷中学校の有志が飾りつけをしたイルミネーションが、美しく点灯しています。
夜間はかなり冷え込みますが、荏原公民館前をお通りの際は、ご注目ください。
ただし、お車や自転車の場合は、わき見運転はおやめください。
1年生が久谷地域巡りを行いました。
午前中は坂本地区、午後は荏原地区を巡りました。
今年は、久谷まちづくり協議会、松山市「坂の上の雲」まちづくり推進課、愛媛大学社会共創学部の方々の協力を受けながら実施しました。
浄瑠璃寺、八坂寺、文殊院では、大学生が、中学生にもわかりやすく見どころや逸話などを説明してくれました。
また、各チェックポイントでは、先生から出されたミッションを協力しながら次々とクリアしていきました。
久谷の良さに触れながら、歩き通した一日でした。
一緒に回った先生の万歩計の数値は、3万歩でした。
今日は、 いじめ0の日 です。
朝の会で 今月の目標の確認 をした後、 みんなの気持ちをひとつにするゲーム 「心を合わせてワン・ツー・スリー」 を行いました。
生徒か役員が出した「お題」に対して班員が一斉に答え、一致した回答を目指します。
「弁当の具材は?」「今話題のスポーツは?」「久谷の動物は?」
最後の「お題」では、多くの班で一致した回答になったようです。
もちろん、「たぬき」ですね。
お天気に恵まれ、1年生が久谷地域巡りに出発しました。
楽しみながら、久谷の良さを感じて来てください。
2年生が、今日と明日の2日間、愛媛県学力診断調査に挑んでいます。
タブレットを使って回答するのにも慣れてきました。
1年生音楽科の授業の様子です。
筝で「さくらさくら」を演奏しています。
久谷中ならではの活動です。
交替しながら筝を弾いていますが、待機の時間にもノートに書き写した図で指使いの練習をしています。
1月に発表会をするそうです。
冬休み中も家で練習できますね。
なんと2年生では、筝を使って作曲までしているそうです。
1年生家庭科の授業の様子です。
調理実習で、鮭のホイル焼きを作りました。
男子も頑張っています。
試食もさせていただきました。
とても美味しかったです。
ありがとうございました。
またお願いします。
3年生が写真撮影を行っています。
1枚目は受験票用に真面目な顔で、2枚目は卒業アルバム用ににこやかな顔で。
1年生が9日(金)に、 久谷地域巡り に出かけます。
その下調べを行っています。
楽しみですね。
2年生を対象に、講師の先生をお招きして、 「思春期の心とアサーション」 をテーマに思春期教室を行いました。
思春期を簡単な一言でいうと、大人への階段を上り始めた時期。
この時期には、自分のことが好きになれない、大人への反発、他人の目が気になる、友達が何よりも大事、理由もなくイライラするなど、実は自分でも困るような厄介な心の特徴が現れます。
思春期は素直になりにくい時期ですし、友達との関係も難しくなる頃ですから、自分の気持ちを上手に伝えられない人も多いようです。
そこで、アサーションという言葉を教えていただきました。
アサーションとは、お互いを大切にしながら素直にコミュニケーションすること。
つまり、言いたいことも言わずに我慢したり、反対に相手の気持ちや言葉も考えずに一方的に話をしたりするのではなく、言いたいことを相手を傷つけずに優しく自己主張するということです。
いくつかのアサーショントレーニングを通して、 アサーティブ(自他尊重)な自己表現 について、講師の先生と一緒に楽しく学んでいきました。
自分の良いところを信じて、
自分のことを好きになって、
言いたいことは素直に表現して、
それでも悩むかもしれないけど
それが思春期