ブログ

専門委員会活動紹介(学芸委員)

2021年1月21日 17時30分

 学芸委員は、学級全体に、学習についての雰囲気の向上や学習環境の整備などのために活動しています。授業前の着席や黙想の呼びかけや授業予定黒板への記入(教科係より早く記入して活動しやすくしています。)また、図書室の運営を担当し、本の貸出しや返却などの世話や本の紹介を行っています。

 起立して、学級全体を見ながら授業前の黙想の呼びかけをしています。(学級委員と協力しています。)

 授業計画黒板に教科名を入れています。

 図書室で本の貸出しや返却のお世話をしています。

 

専門委員会活動紹介(専門委員会、代表委員会)

2021年1月20日 17時30分

 今日は、専門委員会、代表委員会を行いました。専門委員会では、各学級の委員が集まり、今月の反省と来月の目標、そしてその実現のための方策について話し合いました。

 専門委員会の後、代表委員会を行いました。代表委員会は、専門委員会の委員長、各学級の学級委員、生徒会役員によって行われます。久谷中学校を更に向上させるために生徒たち自ら熱心に話し合いました。

専門委員 活動紹介(学級委員) 今日の給食(たいのからあげ)

2021年1月19日 16時30分

 今日から生徒会の専門委員会の紹介を行います。最初に紹介するのは「学級委員」です。学級委員は学級活動の中心として、学級会の司会など、様々な場面で学級をまとめる役割を果たしています。学級を代表して代表委員会へも参加します。授業前の着席と黙想の呼びかけや、あいさつの号令などでも活躍しています。

 学級では学芸委員と協力して毎時間起立をして呼びかけています。

 

 毎日職員室へ仕事で来ますが、気を付けの態度も立派です。 

 久谷中学校は、日々の取組を大切にしています。

 

 今日は「鯛の唐揚げ」が出ました。今回の鯛も、県の事業により無償で提供していただいた物です。

みんなでおいしくいただきました。

 鯛はほくほくで、とてもおいしかったです。

3年生の授業の様子

2021年1月18日 16時25分

 3年生の授業の様子です。

 美術科では、篆刻の授業をしています。自分の個性を表現したデザインを考え、石に彫っていきます。手を彫刻で出る粉で真っ白にしながら、集中して一心に作業に取り組んでいます。

 教室での授業では、生徒たちが真剣に授業に取り組んでいます。教科担任の話を一言も聞き漏らすまいという気概が伝わってきました。また、別の教室では、時間と闘いながらトレーニングを重ねていました。受験に向けて、総仕上げをしています。

シトラスリボン運動

2021年1月15日 10時25分

 

 

 久谷中の廊下には、シトラスリボン運動の掲示が貼られています。シトラスリボン運動とは、憎むべきはコロナウイルスであり、医療従事者やコロナと戦っている人たちに対していわれのない差別や偏見、誹謗中傷があってはならないというもので、ここ愛媛から全国へ発信している運動です。

 各学級の前には、シトラスリボンがかかっています。

  

 これからも、久谷中学校は互いに感動を共有し、

 温かな心が通じ合う学校

 安心して学校に来ることができる学校

 そして明日が待ち遠しくなる学校-笑顔・あいさつ-

 を目指します。

 

 

 

2年生 高校調べの新聞を掲示しました。

2021年1月14日 12時58分

 2年生が、高校調べをしました。調べた成果を新聞にまとめて発表しています。

 中学校(義務教育)を卒業すると、その後はそれぞれの道へ進んでいきます。大切な自分の人生について、しっかりとした進路計画を立てることができるように、調べ学習をして、その成果を2年生みんなで共有しています。

いじめ0の日 1年生の授業の様子

2021年1月13日 16時20分

 今日は「いじめ0の日」です。今月の目標は、「気を引き締めて3学期をスタートしよう」です。「今の学級で暮らすのも、もうあと3か月となりました。残された時間を大切にして、学級の友達との絆を深めることができるように、良いスタートをきりましょう。」という呼びかけがありました。久谷中生は、人とのつながりを大切にしてこれからも頑張ります。

 1年生は、5校時は、数学科の授業と英語科の授業でした。プリント学習や、昨日まで実施されていたテストの返却を行っていました。

 1年生は、冬休み中の美術科の課題で、年賀状のデザインがありました。集まった作品が廊下に掲示されました。どの作品も工夫が凝らされていて、思いがしっかりと込められていました。表現力が豊かなところが、今年の1年生の良いところの一つです。

 

1・2年生診断テスト、3年生学年末テスト 給食に中山栗が出ました

2021年1月11日 10時00分

 1、2年生は、診断テストを行っています。2学期の学習が身に付いているかをみるテストです。テスト後は訂正ノートづくりなどによって2学期までの学習を確実なものにして、3学期の学習をスタートさせます。

 

 3年生は学年末テストが行われています。1年間、そして中学校3年間の総仕上げをして、入試に向けて頑張ります。

  

 今日の給食には、愛媛県産品として有名な、中山栗を使ったくりきんとんが出ました。みずみずしい味わいでした。2学期にも、愛媛県産のスマや鯛、和牛、紅マドンナなど、たくさんの県産品を味わうことができました。こうした機会をとらえて、愛媛県の魅力を感じ取るようにしたいと思います。

 ご覧ください。このみずみずしさ。

 みんなでおいしくいただきました。食事は感染症対策で、しゃべらないようにして食べました。

3学期が始まりました。

2021年1月8日 10時10分

 3学期が始まりました。

 まず、生徒代表の決意作文の発表がありました。

挨拶の大切さについて述べていました。3学期を頑張るという決意がみなぎっていました。

 次に、始業式が始まりました。

 校長先生から、式辞がありました。

 校長先生からは、三年生に最後の仕上げをしっかりとすること、二年生に今年は進路を決める重要な年になること、一年生には、もうすぐ先輩になるのでその準備をすることなどについてお話があり、それぞれの学年に激励をいただきました。よく「短く感じる」と言われる3学期ですが、次の学年、進路に向けての準備のため、1日1日を大切にし、充実した学期にするようにとのお話をいただきました。また、冬休み中の部活動の活躍ぶりや、感染症に気を付けなければならない状況下ですが、お互いに温かい気持ちでいるようにとのお話をいただきました。

 その後、音楽部の、冬休み中に行われたアンサンブルコンテストの表彰がありました。

 現在、テストが開始されています。久谷中学校の3学期が、始動しました。

明日から3学期です。

2021年1月7日 12時10分

生徒の皆さん・保護者の皆様へ

 明日から3学期が始まります。3学期は、総仕上げの学期です。一,二年生は次の学年に、そして三年生はそれぞれの進路につなげていくことができるように頑張りましょう。

 次のことに気を付けましょう。

1 感染症対策は継続します。

〇 マスクを着用しましょう。

〇 個人のゴミを持ち帰るための袋を忘れないようにしましょう。

2 健康管理をしましょう。

〇 登校前の検温を必ずしましょう。

〇 睡眠時間や栄養を十分にとりましょう。

〇 もしも体調が悪い場合は無理をせず、保護者の方に相談しましょう。

  保護者の方に学校に連絡していただくようにしましょう。

※ その他の持参物や提出物等については、「冬休みのしおり」を確認しましょう。

 皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。

保護者の皆様

 久谷中学校は、3学期もお子様の健やかな成長のため努力してまいります。

 今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。