ブログ

2年生 少年の日 記念行事

2021年2月4日 16時00分

 

 今日の6校時に、2年生が「少年の日」記念の学級活動を行いました。

 各学級で、

〇 「少年の日」の意義についての学習

〇 「少年の日」を迎えて2年生一人一人が考えた「決意の言葉」集の配付と発表

〇 高校調べで制作した新聞の発表

〇 14歳の今の自分が好きなものを1枚の紙にいろいろ貼り付けて、ラミネートをしてまとめた「14歳の今の自分」の発表

〇 2年生記念合唱の鑑賞(以前に音楽の時間にあらかじめ各クラスで歌って収録しておいたもの)

などを行いました。

 2年生のみなさん、「少年の日」おめでとうございます。これからそれぞれの進路へ向けての取組が本格的に始まります。「自覚」「立志」「健康」の今の気持ちを大切にして、頑張ってください。

 以下はそのときの様子です。

 愛媛県から「少年の日」のお祝いのメッセージをいただきました。

 2年生の記念「決意の言葉」です。

 橋本左内さんの「啓発録」-稚心を去る-について学びました。

 友達の決意の言葉(思い)をお互いにじっくりと読みました。

 「14歳の今」の自分の考えていることや自分の心にあるものを視覚的にまとめました。ラミネートをしてありますので、何年後かにまた振り返ることができます。20歳の自分が見たら、14歳の自分を懐かしく思い出すとともに、初心に帰り、頑張ろうとする力を得るかもしれません。

 お互いに鑑賞しました。

 以前に音楽の時間に収録した、各学級の少年の日記念合唱を鑑賞しました。

 

 

私立高校入試2日目 下校指導

2021年2月3日 16時30分

 今日は、私立高校入試2日目でした。受験した3年生の皆さん、お疲れ様でした。 


 今日は、部活動休養日でした。生徒は一斉下校となりました。こうした日は、他の日よりも大人数で下校しますので、交通安全に気を付けるよう下校指導を実施しています。地域の皆様、いつも生徒を見守ってくださり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

私立高校入試1日目

2021年2月2日 16時00分

 今日は、私立高校の入試1日目でした。3年生の皆さん、緊張続きで大変だと思いますが、準備を整え、休養をとって、2日目も頑張ってください。

(下の写真は、3年生が入試に行っていて、誰もいない3年生の教室です。こうした教室を見ていると、入試会場で頑張っている3年生の姿が思い浮かびます。健闘を祈っています。)

3年生 明日から私立高校入試です 2年生 少年の日 記念作品「自画像」(スクラッチボード)

2021年2月1日 18時52分

 3年生は、明日から私立高校の入試が始まります。6校時に、校長先生から激励をしていただいた後、受験する高校ごとに確認をして下校しました。3年生の皆さん、頑張ってください。

 

 2年生が、「少年の日」を記念して制作した、スクラッチボードによる「自画像」が、現在校内に展示されています。美術の時間に、ひとかき、ひとかき心を込めて制作しました。

 見る人の心を離さない視線の作品からは、「今の自分」をしっかり見つめる、つまり「自覚」の気持ちがひしひしと伝わってきます。

 そして、見る人の気持ちを和ませる笑顔からは今まで自分を健やかに育ててくださった周囲の方々への感謝の気持ち「健康」、さらに、顔を上げ、将来へ向けられた頼もしいまなざしの作品からは「立志」が感じられます。

 2年生は、この「自覚」「立志」「健康」を心に刻み、大人へと一歩一歩、歩んでいきます。

1年生のカルタ(総合的な学習の時間)

2021年1月29日 18時30分

 1年生が総合的な学習の時間(テーマ「地域に生きる」)に作成していた「久谷のお宝発見カルタ」が完成しました。額に入れて、校内に掲示しています。1年生の「ふるさと久谷」に対する思いが込められています。

3年生個別懇談(2日目) 校内書初め展

2021年1月28日 18時30分

 3年生の個別懇談が終わりました。保護者の皆様、ありがとうございました。来週は私立高校の入試があります。3年生は、自らの進路希望に向けて総仕上げにとりかかります。


 今、図書室前では、校内書初め展の金賞の作品と、えひめこども美術展書写部門の入選作品が展示されています。鑑賞していると、新年の意気込みがひしひしと伝わってくる作品に圧倒されます。

 

3年生個別懇談(1日目)・専門委員会活動紹介(体育委員)

2021年1月27日 16時20分

 3年生の個別懇談が始まりました。

 来校される保護者の皆様、よろしくお願いいたします。時間帯によっては部活動をしておりますので、お車でお越しの際、校門付近や生徒玄関前付近などでは生徒に十分ご注意くださいますようお願いします。


 今日の専門委員会活動紹介は、体育委員会です。体育委員は、校内の体育活動の中心となって活動しています。体育の授業では、授業前の教科担任の先生との打合せ、誰よりも早く着替えて授業場所へ行っての準備、授業の始めと終わりの号令、準備運動の指示、後始末など、機敏に、しかもしっかりとした仕事をしています。また、体育大会でも、中心となって運営に当たります。

 準備を素早くしています。

 

 他の生徒に向き合って準備運動の指示をし、自ら模範を示しています。

専門委員会活動紹介(環境・奉仕委員)

2021年1月26日 16時35分

 環境・奉仕委員は、学校の環境整備や奉仕活動の推進についての活動をしています。清掃用具の点検やごみ集め、植物の水やり、今は感染症拡大防止のためできていませんが、地域での奉仕活動のお世話などをしています。学校へ来られる方へ、また地域の方々へ、「ふるさと久谷」の最も大切な心「お接待」の心を実践している委員会です。

専門委員会活動紹介(広報委員)

2021年1月25日 16時00分

 広報委員は、昼食時の校内放送を行っています。アナウンスから機械の操作まで、すべてを生徒が行っています。

 学校行事の時にも広報委員が活躍します。体育大会では、競技の実況をして体育大会を盛り上げています。文化祭や式典などのビデオ撮影をして、久谷中学校の歩みを記録しています。

   また、感染症対策で、体育館での集会の代わりに、テレビ放送を実施する機会が増えています。教室で見ている生徒にしっかりと伝えたいことや雰囲気が伝わるように、機器の操作、ビデオのセッティング等の裏方の仕事を一生懸命頑張っています。

専門委員会活動紹介(給食委員)

2021年1月22日 17時50分

 給食委員は、給食の時間が衛生的で楽しい時間となるように活動しています。

 4時間目が終わると、すぐに給食委員の呼びかけが始まります。給食委員は、給食当番の運搬係の人たちの先頭に立って給食受室に給食を受取りに来ます。

 一方、教室では、消毒をしっかりとします。

 配膳がスムーズに進むよう、支援をします。

 

 配膳の後の後始末もぬかりがありません。

 給食後の後始末も、給食委員が給食受室で食缶の整理などを行っています。

 現在は、感染症拡大防止のために、様々な対策をとった中での給食になっていますが、給食委員はその内容や意味をよく理解して実行し、他の生徒はよく協力しています。