令和6年度 久谷中学校日記

特別支援学級なかよし交流会!

2025年1月9日 11時12分

   今日の午前中に、本校の特別支援学級の生徒と小学校の特別支援学級の1年から6年生の児童が本校で交流会を行いました。調理室での活動では、先輩らしい態度で準備や片付けを進んで行い、調理したポップコーンを食べたり、ジュースを飲んだり、ゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。

児童の皆さんが帰る際には、ハイタッチをしたりしながら別れを惜しんでいました。6年生の皆さん、4月からまた、よろしくお願いします!!20250109_09425444 33JPG 20250109_094453 20250109_094439 1 20250109_095744 20250109_094342 20250109_095029 20250109_110056 20250109_110445

3学期がスタート❗

2025年1月8日 08時57分

 冬休みが終わり、3学期がスタートしました❗ 寒さが厳しい中、生徒は元気に登校し、友だち、先生と言葉を交わすことを楽しんでいます。

 始業式の様子です。この後のテストや入試を考慮し、放送で行いました。

放送委員ご苦労様😊

20250108_084305 20250108_084311 20250108_084338

生徒代表のあいさつ。明確な目標を掲げた見事な発表でした👍 20250108_084427 

✳今日を美しい環境で迎えることができるのは、冬休み中の各部による清掃活動のおかげです。感謝❗ 

20250106_103541 20250106_103549

新年明けての学校❗

2025年1月3日 22時40分

 新年が明けての学校は、静かに新学期が始まるのを待っています。その前に、6日には坂本駅伝の試走があります。各部の出場選手は準備はできているかな……

 3年生もファイト✊

20250102_095939 20250102_100002 20250102_100045 20250102_100107 20250102_100207 20250102_100222 20250102_100237 20250102_100307 20250102_100328 20250102_100336 20250102_100534 20250102_100716 20250102_100724 20250102_100842 20250102_100900 20250102_101040

アンサンブルコンテスト中予地区予選❗

2024年12月28日 15時20分

 今日は愛媛県生涯学習センターでアンサンブルコンテストが行われ、音楽部の4名が出場しました。2年生の2人がインフルエンザに罹患していましたが、なんとか間に合い、後輩2人も安堵の表情です😊

20241228_150444 

20241228_150625

20241228_150746

 結果は銅賞でしたが、4人の息を合わせて練習の成果を発揮できたと思います。お疲れ様👍

冬休みに入っての初日❗

2024年12月27日 00時04分

 昨日、終業式を終えての冬休み初日、3年生が出願書類の準備をしたり、1年生は部活動に励んでいたりしました❗ 

 また、コミセンで行われた『いじめ0ミーティング』に、生徒会役員の2年生が学校を代表して出席しました👍お疲れ様😊

20241226_113629 20241226_113644  

20241226_114353 20241226_114429 20241226_114435    

今学期最終日❗

2024年12月25日 12時11分

 霜が降りている寒さが厳しい中、1.3年生は元気に登校しました❗

 大掃除後に壮行会と終業式を行い、その後、今学期最後の学活で締めくくりました。残念ながら2年生のいない終業式でしたが、新年明けての1月8日には全学年で始業式を行い、1年のスタートを元気に始めることを願っています👍

20241225_074024 20241225_074154 

霜が降りています。寒いはずです😱 20241225_074221 20241225_074548 

アンサンブルコンテストの壮行会🎵 20241225_090901

生徒代表の言葉 三年男子の立派な発表でした👍

20241225_091239 20241225_091245 

生徒指導からの注意等

20241225_092236 20241225_092244

全校生徒ガンバレ❗

2024年12月24日 09時50分

 2年生が学年閉鎖の中、1.3年生が元気に登校しています。

20241224_073848 20241224_073857 20241224_073859 20241224_073909 20241224_073951 20241224_074107 20241224_074122 20241224_074209 20241224_074245 20241224_074303 20241224_074428  20241224_074537 

2年生の教室は静まりかえっていますが、元気に登校できる時を心待ちにしています😊

20241224_082018 20241224_082040 

 ALTのリチャード先生が、母国イギリスのクリスマスにおいて、子どもたちがクリスマスをデザインしたセーターを着る習慣に習い、全校生徒がデザインしたセーターをラミネートして、教室を装飾する掲示物を作ってくれました❗ 生徒のみんなも元気をもらっています。ありがとう😉🎶 

20241224_081614 20241224_081506 20241224_082213 20241224_082433 20241224_082334 20241224_082123

似合ってますね❗

2024年12月23日 18時50分

 今日の給食の後片付けの際に、給食センターの職員さんが、サンタ🎅の帽子をかぶって活動されていました❗

 クリスマスムードをありがとうございます👍20241223_131733 20241223_131735 20241223_131740

バレー部が大会に出場❗

2024年12月21日 12時26分

 今日は、砥部のゆとり館で約16校が参加する大会にバレーボール部が出場し、日頃の練習の成果を発揮していました❗

 一日9試合行われるハードな大会ですが、全員爽やかな表情で、生き生きと活動していました👍

20241221_114339 20241221_114312 20241221_114413 20241221_115016 20241221_114722 20241221_114752 20241221_114743 20241221_114533 20241221_114406 20241221_115051 20241221_115111 

美味しそうに昼食を食べています。

保護者の皆さんの応援にも感謝☺️

20241221_120025 20241221_120327 20241221_120617 20241221_120309    昼から6試合、引き続きガンバレ❗  

 

租税教室【3年生】

2024年12月20日 13時09分

 今日は、財務省松山財務事務所から講師をお招きし、3年生の2クラスで『租税教室』を行いました❗

 財政の仕組みを中心に、税金の使い道などについてわかりやすく教えていただきました👍

【1組】

20241220_094149 20241220_101916 20241220_102238 20241220_102309 

日本は少ない予算で、大きな保障を行っている。バランスを取るために、税負担を大きくするのか、それともサービスを縮小するのか…… 20241220_102129 

どれが良いと思うかの意志表示。 20241220_102352 20241220_102516 

まとめ 理解したことをしっかり覚えておこう❗  20241220_102853 

授業後に一千万円の札束と1億円の重さを体験❗ 偽物でもうれしそう👍 

20241220_102947 20241220_102954 20241220_103031

【2組】 

20241220_104850 

さあ、どっち❓️

20241220_105449 20241220_104940  

学校1校あたりの平均建設費は約13億円、そんなに必要なのかと思いきや、その後スカイツリーの建設費が約630億円……😳 20241220_105235 

動画で、財政についてわかりやすく説明

20241220_110027 20241220_110646 20241220_110923 20241220_110925 20241220_111108 

財務事務所の皆さんありがとうございました❗大変勉強になりました。