令和6年度 久谷中学校日記

荏原地区文化祭

2025年3月9日 10時36分

 今日は荏原公民館で『荏原地区文化祭』が行われました。式典が始まる前の演芸大会前半の一番目に音楽部が筝を演奏し、7番目に6.7組の生徒が『マツケンサンバ』を演奏しました❗

○筝の演奏

20250309_095952 20250309_100002 20250309_100159 20250309_100230 20250309_100235 20250309_100239 20250309_100350 

助っ人の3年生、本当にありがとう😊 

20250309_100515 

応援に3年生が来てくれていました。

20250309_10083620250309_101506 

20250309_102025 20250309_101934 

運搬をありがとうございます❗

20250309_101915 

地域の行事に参加

20250309_102548 20250309_102634 20250309_103022 

本校の作品を観る2年生

20250309_115928 

マツケンサンバ

20250309_104226 20250309_104352 20250309_104355 20250309_104359 20250309_104401 

助っ人の2年生 本当にありがとう😉👍

20250309_104328

20250309_104645 20250309_104739 20250309_105233 

式典での俳句の表彰式❗

20250309_110337 20250309_110300 20250309_114657 20250309_114740 20250309_114735 

午後に中野地区獅子舞 中学生も頑張っています❗

20250309_121552 20250309_121507 20250309_121449 20250309_122855 20250309_122902 

お疲れ様❗

バドミントン部お別れ試合

2025年3月8日 14時43分

 3年生からは『もう無理……』、顧問の先生からは『けがをしないように……』の声が聞こえる中、バドミントン部の3年生と1.2年生のお別れ試合がありました❗

 3年生は県立入試が終わり、すっきりとした表情で、久しぶりの部員とのバドミントンを楽しんでいました😊

 さすが3年生、まだまだ動けるね👍

20250308_141943 20250308_141916 20250308_141958 20250308_142314 20250308_142322 20250308_142323 20250308_142326 20250308_142338 20250308_142342 20250308_142511 20250308_142518 20250308_142600(0) 20250308_142645 20250308_142725 20250308_142855 20250308_142902 20250308_142908   20250308_143012 20250308_143044 20250308_143102 20250308_143215 20250308_143310 20250308_143339 20250308_143513 20250308_143627 20250308_143647 20250308_143706 20250308_143901 20250308_143938 20250308_144037 

 3年生、明日は筋肉痛……なんてことはないよね😅  

 開催していただいたことに感謝して、高校に入学してからも、後輩の目標となる先輩でいてください❗

県立入試2日目❗

2025年3月7日 19時23分

 今日も県立入試の生徒は時間までに会場に入り、試験に臨むことができました。当たり前のことですが、お見事です✨

 本校に残っていた生徒は、2時間の授業の後、元気に下校しました。残すは来週一週間と卒業式のみ。体調を崩すことなく、一日一日を大切にしてほしいと思います❗

20250307_101625 20250307_101924  20250307_101927 

 そんな3年生の雰囲気を察してか、来年に入試を控えた2年生も、授業への集中力が高まっています⤴👍

 どんどん吸収して良さを発揮し、3階廊下に展示してあるホワイトボードの目標を達成しよう❗

20250307_133828 20250307_133851 20250307_133912 20250307_133945 20250307_134332 20250307_134025 20250307_134102 20250307_134222 

クラスマッチ❗【1年部】今日のUP №2

2025年3月6日 17時24分

 今日の午後、体育館において1年生がクラスマッチを行いました❗

○運試しリレー 開始前

DSCF7040DSCF7042DSCF7046DSCF7051 

うーむ 走っている写真がない・・・

○3色鬼ごっこ 鬼ごっこの団体戦で、追いかけて捕まえようとしていたら敵に捕まえられたり・・・ひたすら走り回ります。体力勝負

DSCF7065DSCF7068DSCF7067DSCF7075DSCF7077 

○休憩をはさんでイントロクイズ

DSCF7086DSCF7097DSCF7087DSCF7093DSCF7113DSCF7122 DSCF7984DSCF7974 DSCF7126 

○最後に先生クイズ

DSCF7992DSCF7991DSCF8004DSCF8005DSCF8009

【表彰式】

○副学年主任の挨拶

20250306_160213 20250306_160244 20250306_160216 ○表彰

20250306_160712 20250306_160716 

○親睦が深まる楽しい時間でした。企画や運営をしてくれた生徒や陰で見守ってくれていた先生方に感謝!!

県立入試と環境整備❗

2025年3月6日 13時03分

 今日は、県立入試初日です。朝、集合時間には、全ての生徒が会場入りできました❗保護者の皆さんもご協力ありがとうございました。

 学校では、残った3年生が、自分たちの教室の掲示物や机や椅子の名札をはがしました。思い出のつまった掲示物がははがすことになり、寂しさを実感していたのではないでしょうか……

 いい表情で頑張っていました✨

20250306_084200 20250306_084215 20250306_084352 20250306_084434 20250306_084459 20250306_084556 20250306_084650 20250306_092128 20250306_092135 20250306_092144 20250306_092425 20250306_092430 20250306_092452 

 感謝の気持ちが伝わる、活動でした。ご苦労様でした❗

【選挙に向けて】

 生徒会役員選挙に向けて活動が始まりました。

 ○朝の選挙運動 

20250306_074802 20250306_074747 

○給食の時間に、選挙管理委員会からの選挙についての説明

20250306_125730 

お疲れ様❗

最後の授業といろいろ……

2025年3月5日 10時51分

 3年生が登校するのは残り8日。明日から2日間は県立入試で、受検する生徒は自信と不安、緊張感が入り交じっていると思います。

 そんな中、教科の授業は今日が最後です。先生方の言葉を一言一句聞き逃さないようにして、記憶に残すことができたかな❗ 

20250305_084507 20250305_084551 20250305_110319 20250305_110401 20250305_115926 20250305_114337 20250305_115715 20250305_115759 20250305_115752 20250305_115517 20250305_115650 20250305_115817 20250305_123003 20250305_120043 20250305_120016  20250305_120154 20250305_140135 20250305_140525 20250305_141554   20250305_141614 20250305_141528 20250305_140345 20250305_140939 20250305_140743 20250305_140800 20250305_140816 20250305_140946 20250305_140252 20250305_141005 20250305_141010 20250305_141231   

こんな活動もしていました❗

 家庭科の消費生活学習の一つで、ティッシュに入れるカードをデザインし、それをティッシュに入れて配布していました。最後まで頑張る3年生、これも『成長の証』だね✨

○学習内容を丁寧に説明

20250305_082050 20250305_082332 

○自分のデザインしたカードの入ったティッシュをくれました❗ありがとう 20250305_093845 20250305_111816  

6時間目には、明日の県立入試に向けて事前指導が行われ、みんな真剣な面持ちで確認していました❗  

20250305_143743 20250305_143916 20250305_144006 

今、持っている力を全て出しきろう❗頑張れ✊

本当にお疲れ様❗【今日のUPNo.2】

2025年3月4日 13時05分

 今日の給食の時間の放送が、今年度の広報委員3年生の最後の放送でした。最後までいい表情で活動し、その姿勢は後輩に引き継がれることでしょう❗

 流れた曲はレミオロメンの『3月9日』。卒業や進級する全校生徒に向けた曲でしたが、広報委員3年生の最後の活動を寂しく思う曲にも聴こえました😊

20250304_130319 20250304_130349 20250304_130052 20250304_130526 20250304_130530 20250304_130544 

本当にお疲れ様でした。ありがとう❗

なぜ、このタイミングで……

2025年3月3日 07時56分

 週明けの昨日と今日の火曜日、なぜか生徒が登校する時間に急に雨風が強くなり、試練の登校でした😥

 そんな中でも、寒さに耐えながら元気に登校しました❗

20250303_073702 20250303_074135 20250303_074148 20250303_074158(0) 20250303_074244 20250303_074759 20250303_074259 20250303_074935 

かなり濡れたね……帰る時には乾いているといいけど。こんな日は靴下の予備を持ってこよう❗

20250303_080545 20250303_081716 20250303_081730 

今日も雨……

20250304_073334 20250304_073421 20250304_073448 20250304_073701 20250304_073916 20250304_074106 

いつもありがとうございます❗

20250304_074159 20250304_074429 20250304_074434 

明日の天気予報は曇り ひと安心👍

坂本校区文化交流会❗

2025年3月2日 09時43分

 今日は雨の降る中でしたが、坂本小学校で『坂本校区文化交流会』が行われ、本校音楽部が筝の演奏で出演しました❗

 日頃の練習の成果を発揮した見事な演奏で、行事を盛り上げました👍  

事前の準備

20250302_092644 20250302_092632 

本番です。

20250302_100330 20250302_101155 20250302_101556 20250302_101619 20250302_101626 20250302_101731 20250302_102325 20250302_102448 

インタビューにもしっかり答えていました👍

20250302_102553 20250302_102636 20250302_102658 20250302_102854 

なんと、引き続き空き缶積み上げのゲームにも参加し、景品をゲットしていました❗ おっ三年生の姿も

20250302_103431 20250302_103432 20250302_103434 20250302_103436 

やるな❗ 20250302_103524 

20250302_103122 20250302_103400 

本校の生徒の作品の前でハイポーズ❗

20250302_104213 20250302_104240 

おまけ 地域を大切にするね☺️

昼前には雨があがりました❗

20250302_104439

 

しまなみウォークNo.3

2025年2月28日 17時24分

 心配していた雨にはほとんど見舞われず、予定通りの活動ができました❗

 元気に活動し、少年の日記念行事として記憶に残るウォークになりました。

1740721329999  1740766941110

亀老山にて弁当 自然の中での弁当は格別です❗1740721333267 

頂上での写真 ちょっと雲っているかな…… 

17407213505821740721350643  1740721350501 

元気😊 元気😊 1740730886946 1740730887645 1740730887964 1740730888435 

糸山公園で記念撮影❗

よく歩きました👍 

1740730896582 1740730918623 

明日に筋肉痛が残りませんように……

野球部とテニス部は大会だったような……ファイト✊